書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」④

前回の続き。 第5章 第5章は、大多数の人が悩むであろうマイホーム購入の話。 この章の肝は以下の2つに尽きる。 ①今はマイホームより賃貸の方がローリスク。 ②不動産市場はインサイダーマーケットで、素人が手を出すものじゃない。 ①に関して「今...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」③

前回の続き。 第3章② ここから第3章の本筋、臆病者が投資をする上での考え方を書いていく。 いきなり結論からはなしてしまおう。 合理的な投資家がやることは、下記の2つしかない。①何もしない。 あるいは投資をせず、全財産を銀行に預ける。 実際...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」②

前回の続き。 第2章 第2章では、株と同じくギャンブルの性質を持つ宝くじと生命保険、医療保険に焦点を当てた話をしている。 ざっくりまとめるとこんな感じ。宝くじ・宝くじは国家の独占事業であり、購入代金の内で賞金になるのは半分だけで、もう半分は...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」①

久々に投資関係の本の書評。きっかけ この本、投資を始めた去年の7月頃に下記2冊と同時に購入したもの。 一度はとっくに読み終えてはいたものの、消化不良のまま読み終えてしまったため2周しようと決めてはいたのだがなかなか読み始める気になれず半年た...
脱毛

【脱毛】第15回:ひげ脱毛第4回 in ゴリラクリニック

前回のひげ脱毛から2か月。 ひげ脱毛も今回で4回目に突入。ゴリラクリニックのホームページはこちら。経過観察 3回目が終了して2週間ほど(?)経つと、頬や首に全くひげが生えない領域が広がった。 4回目の施術直前では、生えていない領域が少し狭ま...
脱毛

【脱毛】第14回:VIO脱毛3回目 in メンズリゼ

前回のVIO脱毛からちょうど8週間。 全身脱毛も峠を越えた。経過観察 1回目と同様に、2回目も施術直後は少し生えたら抜けるだけ。 その後はほとんど生えず、直前の2週間ほどでまた新たな毛が生え始めた。 ただし濃さは前回よりも薄くなっており、施...
行列

【行列】対角化④~実対称行列とエルミート行列の場合~

前回までで、行列の対角化とその応用まで見てきたが、対角化の記事は今回で最後。 少々おまけ的な位置づけになってしまったが、重要な話なのでしっかり取り上げることにする。 とりあえず、行列に関する記事は今回で区切りをつける。  本記事で取り上げる...
行列

【行列】対角化③~応用編②~

前回の続き。 行列の対角化を使ってトクする応用例その2。連立微分方程式 \(a_{i,j}(i,j=1,2,\cdots d)\)を定数として、次のような連立微分方程式を考える。\begin{align}\begin{cases}\disp...
行列

【行列】対角化②~応用編①~

前回にて行列の対角化を紹介した。 今回は、その対角化で何ができるのかと言う話。おさらい 前回の内容を軽くおさらい。 d次の正方行列\(\mathsf{A}\)の固有値\(\lambda_{i}(i=1,2,\cdots d)\)とそれに対応...
行列

【行列】対角化①~導入編~

前回にて、行列の固有値と固有ベクトルを扱った。 この知識を利用して、今回からいよいよ対角化を扱う。定義 d次の正方行列\(\mathsf{A}\)には、d個の固有値\(\lambda_{i}\)(ただし\(i=1,2,\cdots d\))...