投資

書籍

【書評】山崎元・水瀬ケンイチ「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」

今更投資の本を読んでも・・・という気もしたが読んで正解だった。概要 マネーリテラシー啓蒙家の一人である山崎元氏と、投信ブロガーの先駆け的存在である水瀬ケンイチ氏が送る、ほったらかし投資の「公式本」。 著者らの結論が一本化され、かつ2015年...
投資

【投資】第7回:2022年投資状況報告

今年、大きな方針転換に出た。方針転換 単刀直入に言うと、 iDeCoに切り替えた。 切り替えた理由は、今とやることがほとんど変わらないが税制優遇で得られるメリットの大きさに気づいたため(いや気づくの遅いわ)。  実際に切り替えたのは去年の7...
投資

【投資】第6回:2021年投資状況報告

ドルコスト法積立投資の昨年の状況をまとめてみた。積立総計推移 購入しているファンドは相変わらず下記の通り。・バランスファンド・国内株式インデックスファンド・先進国株式インデックスファンド・国内債券インデックスファンド・先進国債券インデックス...
投資

【投資】第5回:2019年~2020年投資状況報告

一昨年の7月に証券口座を開設し、投資信託の積立を開始した。 なんだかんだで積立開始から1年半が経過したため、昨年までの積立実績を調べてみた。積立総計推移 現時点で私が購入しているのは・バランスファンド・国内株式インデックスファンド・先進国株...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」④

前回の続き。 第5章 第5章は、大多数の人が悩むであろうマイホーム購入の話。 この章の肝は以下の2つに尽きる。 ①今はマイホームより賃貸の方がローリスク。 ②不動産市場はインサイダーマーケットで、素人が手を出すものじゃない。 ①に関して「今...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」③

前回の続き。 第3章② ここから第3章の本筋、臆病者が投資をする上での考え方を書いていく。 いきなり結論からはなしてしまおう。 合理的な投資家がやることは、下記の2つしかない。①何もしない。 あるいは投資をせず、全財産を銀行に預ける。 実際...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」②

前回の続き。 第2章 第2章では、株と同じくギャンブルの性質を持つ宝くじと生命保険、医療保険に焦点を当てた話をしている。 ざっくりまとめるとこんな感じ。宝くじ・宝くじは国家の独占事業であり、購入代金の内で賞金になるのは半分だけで、もう半分は...
書籍

【書評】橘玲「臆病者のための億万長者入門」①

久々に投資関係の本の書評。きっかけ この本、投資を始めた去年の7月頃に下記2冊と同時に購入したもの。 一度はとっくに読み終えてはいたものの、消化不良のまま読み終えてしまったため2周しようと決めてはいたのだがなかなか読み始める気になれず半年た...
投資

【投資】第4回:買付余力への反映と商品購入

前回の続き。買付余力への反映 銀行振込によって、7,8月分の購入資金を証券口座に入金。 後は、指定した日付に自動で商品が購入されるのを待つばかりとなった。 さて、口座に入金されると買付余力(商品購入に利用できる金額)という形で口座に反映され...
投資

【投資】第3回:入金手続きリベンジ

前回の続き。銀行引落サービス登録 みずほ銀行のシステム停止期間が終了した翌日、銀行引落サービスの申し込みをリベンジ。 今回は無事、みずほ銀行の口座を登録できた。 登録時、通帳に記帳されている最後の残高を入力する欄があり、名義人本人でしか申込...