見聞録 【結婚式参列】第1回:礼服購入編 まさか本当に招待されるとは思っていなかった結婚式。 招待してくれたのは大学時代の友人。 私と同じくMr.Childrenを敬愛するナイスガイだ。 招待されたのは嬉しかったのだが、その前に色々準備しないとヤバイんでないかという思いが先行し、楽... 2019.12.23 見聞録
備忘録 人生初の「献血」 この間、人生初の「献血」をしてきた。 特に思ったことがあったわけではない。 会社にたまたま献血車が来ていて、社内放送で「予約されていない方も参加可能」ということがわかり、じゃあ行ってみるか。といった感じで、行ってきた。事前登録 まずは大きな... 2019.11.07 備忘録
思考録 【思考録】4-3:育児の質の決定要素から「運」をなくせ。 前回の続き。「運」の比率を下げろ 色々な意味で時代が変わり、「運」を味方につけなければ、充実した育児環境の構築がままならなくなった現代。 この、育児環境構築の不可欠要素としての「運」の比率を引き下げない限り、少子化は進む一方だと思う。 そも... 2019.10.18 思考録
思考録 【思考録】4-2:育児環境は運次第? 下記の続き。「運」は不可欠 この恵まれた環境は、必ずしもAさんお一人の力だけで構築したものではない。 もっと言えば、上記に挙げた①~⑤の事項のほとんどが運で左右される部分が大きい。 ①金銭的な余裕がある。 努力次第という声も聞こえて... 2019.10.17 思考録
思考録 【思考録】4-1:子どもと真摯に向き合える育児環境 私が日頃チェックしているブログに投稿された、とある記事を踏まえて。序 ブログ「うちの3姉妹」をたまたま目にし、そのまま一気読みしたのが私が大学生のとき。 以来、「育児ブログ巡り」は私の数少ない趣味の1つになった。 時に笑い、時に癒され、時に... 2019.10.15 思考録
備忘録 【備忘録】腸炎 私を一週間苦しめた腸炎と発熱。 今後の教訓を兼ねて、発症から回復までの経過を記録しておく。初日 朝は異常はなく、通常通り出勤。 10時過ぎから、発熱時独特の悪寒とだるさが襲い始め、肌が服に擦れると痛みを伴うようになる。 特に冷房が効いた部屋... 2019.08.05 備忘録
思考録 【思考録】3:「若者よ、選挙に行くな」に思う 参院選の投票が終了した。 オワコンに関するネタになるが、個人的に思うことがあったので、つらつらと書いていくことにする。とある動画 YouTubeに上がっている「若者よ、選挙に行くな」という動画をご存じだろうか? (不快な思いをさせる可能性が... 2019.07.21 思考録
思考録 【思考録】2:「積極的」「能動的」という言葉 「積極的に動け」「能動的な行動が評価を上げる」「積極的な姿勢が足りない」... ビジネスや教育の場でよく使われる、この「積極的」「能動的」という言葉。 私は長い間、この言葉を使った上記のような言い回しに、煮え切らない違和感を抱いていた。高校... 2019.05.24 思考録
思考録 【思考録】1-6:「私」という人間 以前の記事にて、なぜ私が就職したくなかったかを書いてきた。 そして、私に就職に対して嫌悪感を抱かせたのは、 ・企業人は社会に貢献しなければならない ・仕事では付き合う人を選べない ・成果主義の台頭という事象であると述べた。 ではなぜ、私はこ... 2019.05.23 思考録
回顧録 ファビコンの意味 本ブログでファビコンとして用いているこの画像。 一部フリー素材を用いているが、基本は私のオリジナルだ。 一応このファビコンには、それなりの意味がある。モデル 実はこのファビコンは2代目で、もともとは下図のようなファビコンだった。 青色の盾に... 2019.05.20 回顧録