書籍

【書評】上原善広「聖路加病院 訪問看護科 -11人のナースたち-」

看取りを別の視点から。概要 フリーライター・上原善広による、聖路加病院訪問看護科の密着取材ルポ。 東京を代表する総合病院である聖路加国際病院(以下、聖路加病院)に所属する訪問看護科に著者が半年間通いつめ、訪問看護やそれを受ける患者の姿をリア...
書籍

【書評】大塚ひかり「女系図でみる驚きの日本史」

やっぱ系図って面白い。概要 エッセイスト・大塚ひかりが、女系を辿って作成した系図をもとに日本史を読み解く新感覚の歴史エッセイ。 滅亡したと言われる一族が、実は女系で辿ると今の皇室に繋がっている。そもそも、夫の家柄ではなく妻の家柄が、夫の出世...
成長録(長女)

【成長録(長女)】その106~その110(長女1歳5ヶ月)

勘弁してくれ...その106 身体 足が長くなったのか、ベッドガードの上に足をかけられるようになった。 (危ないのでやめてほしい。)その107 認識・発語 新発語集(言ったかも?含む)手を合わせて「ごちそうさま」ちゃんとは言えてないが「もう...
書籍

【書評】荒井利子「日本を愛した植民地 南洋パラオの真実」

もうあれから10年?概要 社会学者・荒井利子が日本統治時代のミクロネシアの実態を綴った一冊。 ミクロネシアの日本統治時代、太平洋戦争、アメリカ統治時代を生きた島民たちを取材し、そこで得られた証言から当時の実情をありのままに伝える。 また、当...
成長録(長女)

【成長録(長女)】その101~その105(長女1歳4ヶ月)

成長スピード爆上がり。その101 身体 階段などの段差の上り下りができるようになった。 脱衣所の段差や、保育園の階段がお気に入り。その102 認識・発語 発語をここに加えることにした。 言ったかも?というものも含めれば下記の通り。「バイバイ...
レビュー

【楽天】楽天Carタイヤ交換サービスでオールシーズンタイヤに組み換えてみた。

便利な世の中になったなぁ・・・前置き うちの車にはスタッドレスタイヤがあったのだが、とあるカー用品店のクロークに保管していたのを1年間使わず放置してしまった。 結果、保管期限切れで規約通りタイヤを廃棄されてしまった。 これは完全に自分のミス...
書籍

【書評】松原一枝「文士の私生活ー昭和文壇交友録ー」

軽妙な語り口が癖になる。概要 作家・松原一枝による、昭和を代表する文壇たちとの交流を綴ったエッセイ。 戦前、福岡で出会った矢山哲治を皮切りに、阿川弘之、川端康成、阿部公房、志賀直哉、宇野千代といった錚々たる文豪たちと交流を重ねた著者がその素...
その他(スマホ)

【スマホ】Google Pixel 7aに機種変更 & UQ mobileからmineoに乗り換えた

約2年半前に、docomoからUQ mobileにキャリア変更した。 なんだかんだで巷でよく言われる2年という期間使い続けてきたが、今回再度機種変更とキャリア変更を敢行した。変更の動機 それぞれどう変更したかは下記の通り。機種Xperia ...
書籍

【書評】岡崎守恭「墓が語る江戸の真実」

墓は面白い。概要 ジャーナリスト・岡崎守恭による、お墓に焦点を当てた歴史エッセイ。 江戸時代のキーパーソンたちのお墓を巡った自身の体験をもとに、お墓から見えてくる歴史を紐解く。レビュー  誤解を恐れず言うと、自分は子どもの頃に家系図に興味を...
成長録(長女)

【成長録(長女)】その96~その100(長女1歳3ヶ月)

成長スピード爆上がりの予感。その96 身体 ようやく成長曲線が平均に入った。 足が長くなってより人間らしい体つきになってきた。その97 認識 犬と猫を認識し始めてきた印象。 混同することもあるが、写真や絵を見て「ワンワン」とか「ニャー」とか...