WordPress

【WordPress】短時間更新でスパム判定されないようにする方法

一度投稿した記事でも、気になった部分はすぐに修正して更新していた私。 しかし、あまりに短期間に更新し続けると、検索エンジン(Google,Yahooなど)にスパム判定されて検索順位が下がってしまうという。 これは、更新の度にWordPres...
力学

【力学】壁に取り付けられたばね

力学問題第2問は、単振動と運動量保存則のコラボレーション問題だ。問題  壁からばね定数\(k>0\)のばねが垂直に立っており、その先端に質量\(M\)の球1が取り付けられている。 ばねが自然長で静止しているとき、質量\(M\)の球2が速度\...
力学

【力学】空気抵抗を含む水平投射

大学に入学すると、物理の問題を解く上で非常に強力な武器を手に入れる。 それが微分方程式だ。 特に力学ではその強力さを体感できる。 ここでは、 空気抵抗を含む水平投射を例題に選定し、微分方程式で力学の問題が痛快に解けていく様子をご覧に入れよう...
アフィリエイト

【Google AdSense】アドセンス狩り対策の「アドセンス広告表示許可サイト設定」が不要になった

Google AdSenseの審査通過後にいろいろと設定をしていたのだが、その際に戸惑ったことがあったのでここに記しておく。 注) 本記事内容は2019年4月現在の情報です。参照時は参照時現在の情報と合わせてご利用ください。広告表示許可の設...
アフィリエイト

【Google AdSense】初心者が開設した雑記ブログが審査を通過するまでにやったこと

Google AdSenseの審査を本ブログが通過した。 ブログ開設日が2019年3月11日。 Google AdSenseに申し込んだのが2019年3月31日。 通過したのが2019年4月7日。 開設から1か月足らずのブログが、1週間で審...
回顧録

私が「物理」を選んだ理由②

下記記事の続き。運命の大学受験 初志貫徹でいくならば宇宙に関連する学科を志望することになるが、宇宙に関連する学問というと物理と地学になる。 しかし、私の高校の理系クラスでは物理と化学がメインで、ほとんどの生徒がどちらかの学科を志望していた。...
回顧録

私が「物理」を選んだ理由①

本ブログでTeXが使えるようになったので、物理関係の記事も書こうと思ったのだが、 「いきなり物理の専門記事を書く前に、導入として私がいかにして物理の道に入ったか、その経緯を書いた記事でワンクッション置いたほうがいいんじゃないか?」 と思い至...
東京事変

【東京事変】新しい文明開化

2度目の視聴でハマる ミュージックステーションのラストライブを観てから全アルバムを借り、一通り聴いた私だが、その時点ではあまり好きになれなかった。 転機は、東京事変好き(というより椎名林檎好き)の先輩が、私におすすめの曲を紹介してくれたとき...
B'z

【B’z】MY LONELY TOWN

一聞き惚れ  初めてこの曲を聴いたのは、この曲のCMだった。 目に飛び込んできたのは、曇天をバックに聳え立つ灰色の廃墟群、そしてその廃墟群に囲まれて演奏するB'zとそのサポートメンバーたち。 「軍艦島だ」 そして、 哀愁漂うストリングスが効...
その他(ミュージック)

【邦楽】Mr.Children以外で好きな邦楽曲たち②

下記記事の続き。いきものがかり  殿堂入りするほどの曲はないが、気に入った曲の数は多い。 中島みゆき カッコいいみゆきさんに惚れた。 詳細は今後の記事にて。 その他まとめ ここで紹介した以外にも聴く曲はあるし、アニソンやサウンドトラックも加...