Python

【AI】機械学習 by Python:分類編⑨~その他の手法③:決定木~

前回にて線形分離が不可能な2項問題に対する手法である非線形SVMを見てきた。 今回は、多項分類問題を解くためのメジャーな手法である決定木を扱う。環境は下記を想定。OS:Windows10(64bit版)Pythonインストール環境:Anac...
Python

【AI】機械学習 by Python:Graphvizのインストール

前回にて、AnacondaでPythonをインストールした環境でモジュールをインストールする方法を解説した。 今回はその具体例として、Graphvizというモジュールをインストールする方法を示す。環境は下記を想定。OS:Windows10(...
Python

【AI】機械学習 by Python:モジュール(パッケージ)のインストール

今まで分類問題の記事を執筆してきたが、ここから数回ほど番外編。 AnacondaでPythonをインストールする方法を下記記事で紹介した。 デフォルトのインストールで主要なモジュール(パッケージ)はほとんど使えるが、場合によっては手動でモジ...
脱毛

【脱毛】第19回:ひげ脱毛6回目 in ゴリラクリニック~緊急事態宣言明け・照射パワーアップ~

前回のひげ脱毛から2か月。 緊急事態宣言が解除されてから初めての脱毛に行ってきた。ゴリラクリニックのホームページはこちら。経過観察 濃さは前回とさほど変わらない印象。 (頬は薄くなってきたが、顎や鼻の下は依然濃いまま。) しかし、毛が伸びる...
アフィリエイト

【アフィリエイト】クローズドASP「felmat(フェルマ)」から招待メールが届いた話

先日のこと。 今まで外国からの勧誘メールしか届かなかった本ブログのメールアドレスに、下記のようなメールが届いた。 最初はなんのこっちゃ良くわからなかったが、調べてみるとなんとクローズドASP「felma(フェルマ)」からの招待メールだった。...
Python

【AI】機械学習 by Python:分類編⑧~その他の手法②:非線形SVM~

前回にて分類問題に対する手法の1つである線形SVMを見てきた。 今まではロジスティック回帰を含め、線形分離可能な分類問題に対する手法しか扱ってこなかったが、今回から線形分離が不可能な分類や、2つ以上のカテゴリーに分類に対応する手法を紹介して...
Python

【AI】機械学習 by Python:分類編⑦~その他の手法①:線形SVM~

前回までで、ロジスティック回帰による分類問題の実装例を一通り見てきた。 今回からロジスティック回帰以外の分類の手法をいくつか見ていく。 まずは線形SVMだ。環境は下記を想定。OS:Windows10(64bit版)Pythonインストール環...
思考録

【思考録】5:人生の目標

きっかけ 会社で休憩中に、いきなり先輩(と言っても20歳以上年上)からこんな話をされた。人生の目標を決めたほうが良い。これから10年後、20年後、30年後にどんな自分になりたいか。目標をもって生活すれば、メリハリのある人生を送れるぞ。 正直...
Python

【AI】機械学習 by Python:分類編⑥~結果のグラフ描画~

前回の続き。 今回はロジスティック回帰の実装例解説の最終回。 といっても、実装例の本筋からは外れた、グラフの描画するコードの解説である。 実装例# モジュールのインポートimport numpy as npimport pandas as ...
Python

【AI】機械学習 by Python:分類編⑤~分類モデルの評価~

前回の続き。 今回は分類モデルを評価する指標、その指標を計算するコードを見ていく。 実装例# モジュールのインポートimport numpy as npimport pandas as pdimport matplotlib.pyplot ...