PC・スマホ

ソフト

楽曲のキー(音程)を簡単に変更できるフリーソフト「聞々ハヤえもん」

とある曲を聴いて「イマイチだな」と思っても、ライブでキーが下がったアレンジを聴くと「アリだな」と感じたことはないだろうか。 私の場合Mr.Childrenの「GIFT」がその典型で、原曲よりももっぱらキーが下がったライブバージョンをずっと聴...
Windows10

【Windows10】パソコン起動時に指定のアプリ(ソフト)を自動で起動させる方法

1. 前書き パソコンを起動させた後、ルーチンワークで最初にいつも起動させるアプリがあると思う。 仕事用のパソコンではOutlookなどのメーラーを真っ先に開くのではないだろうか。 自分も個人用PCでも仕事用PCでも最初に起動するアプリはほ...
その他(スマホ)

【スマホ】docomoからUQ mobileに乗り換えた

格安スマホへの乗り換えを、この間ようやく終えた。 固定費削減のためにいつかはやろうと思っていたが、今の端末を継続利用するにしても、キャリアの比較やら手続きやらが面倒で手を付けていなかった。 だが結婚を機に、奥さんが使っているUQ mobil...
Microsoft Office

【Excel】プロジェクトの進捗管理表を作ってみた。

仕事内で、部門内で進行しているプロジェクトの進捗率を記録、管理する表を作成してみた。 他部門にも公開したところ、思いの他好評で使ってくれるところもあったので、記事のネタとして使わせてもらうことにした。発端 そもそもの発端は、部門内のプロジェ...
Microsoft Office

【Microsoft Office】プロパティの個人情報(作成者、前回保存者)を非表示にする方法

本ブログで画像を上げたり、ファイル類のダウンロードリンクを貼りつけたりする際に特に気を付けているのが個人情報である。 特にMicrosoft Officeで開くファイルを提供する場合、気を付けなければならないのがプロパティに表示される「作成...
アプリ

【アプリ】家計簿アプリ「Zaim」レビュー

「家計簿」は、家計の収支を把握するために必要不可欠なもの。 このことは頭ではわかっているが、買い物の度につけるのが面倒だったり、少額なものはサボってしまったりする人も多いと思う。  私も就職当初、一人暮らしを始めた際に家計簿をつけるか・・・...
ソフト

複数の画像を一括でトリミングおよびリサイズするフリーソフト

発端 複数の画像の同じ位置でトリミングする必要が出てきた。 例として、下の2枚の画像の同じ位置(赤枠部分)でをトリミングしたい、といった感じだ。 2枚だけならペイントやExcelで事足りるのだが、実際は30枚を超える枚数の画像をトリミングし...
その他(パソコン)

Google Chromeを使って無料でPDFを分割・結合させる方法

Wordで編集できる文書ファイルとは異なり、何かと不便なことが多いPDF。 今回、Google Chromeを使って無料でそのPDFを分割したり、複数のPDFを結合させる方法を知ったのでここに記しておく。 またおまけとして、単一ページで構成...
Windows10

【Windows10】Thumbs.dbが原因でフォルダが削除できないときの対処法

フォルダを削除しようとしたんだけど、こんな警告が出てきていつまで経っても削除できなかったなんてことはないだろうか?「エクスプローラーによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」 フォルダ内にある「Thumbs.db」というフ...
Windows10

【Windows10】メモリ解放~パソコンが重いときの対処法~

1. 発端 最近、Google Chromeが固まったり、動作が重くなることが増えた。なんか最近Chromeの調子が悪いな。と思いつつ新しいタブでサイトを開こうとしたとところ、下記のような警告が。 「メモリが不足しているため、このページを開...