ベクトル解析

【ベクトル解析】ガウスの定理~概要と例題~

前回にて、ベクトル解析において重要な定理であるストークスの定理を扱った。 今回も、ベクトル解析にて登場する重要な積分定理の1つであるガウスの定理を見ていく。概要 ある閉曲面\(S\)があり、\(S\)に囲まれた有限の領域を\(V\)とする。...
ベクトル解析

【ベクトル解析】ストークスの定理~概要と例題~

下記2記事にて、線積分と面積分を扱った。 今回はその応用として、線積分と面積分の関係を表した定理であるストークスの定理を扱う。概要 ある閉じた経路\(C\)があり、\(C\)を縁とする面を\(S\)とする。 このとき、あるベクトル場\(\v...
ベクトル解析

【ベクトル解析】面積分~概要と例題(平面、球面、円筒面上での面積分)~

前回にて線積分の概要と例題を取り扱った。 今回はその続きで、面積分の概要を眺め、問題の解き方を解説していく。概要 面積分も線積分と同様にベクトル場に対して実行する積分である。 線積分との違いは「面」と書かれている通り、ある座標系に存在する面...
ベクトル解析

【ベクトル解析】線積分~概要と例題(直線、円に沿った線積分)~

物理をする上で必須となる数学の内の1つが「ベクトル解析」だ。 座標の各点に量と向き(要はベクトル)を与える「ベクトル場」なるものが登場し、主にその微分と積分を扱う単元になる。 ベクトルの微分がいわゆるグラディエント(\(\text{grad...
Excelマクロ

【Excelマクロ】各シートから欲しいデータを抽出・表示する方法

下記記事にて、複数のデータファイルを1つのExcelファイルに集約させるマクロを紹介した。 前回はデータを集めるだけで終わったが、今回はそれに加えて必要なデータのみを抽出し、1つのシートにまとめて表示させるようにする。Microsoft E...
Excelマクロ

【Excelマクロ】メッセージボックスの表示

Excelの操作時に、下図のようなメッセージボックスを何度も見かけたことがあるだろう。 マクロを使うと、任意のタイミングでこのメッセージボックスを表示させることもできる。 今回は、前回作成したマクロにこのメッセージボックスを表示させるコード...
備忘録

【備忘録】PCR検査を受けてみた。

年末年始に田舎に帰省する前に、PCR検査を受けてみた。 検査結果自体は陰性だったが、今後再び受ける可能性を考え、予約から検査結果が出るまでの記録を残しておく。予約 今回検査を予約したのはかかりつけのクリニック。 症状が無くても自費で検査でき...
Excelマクロ

【Excelマクロ】データファイルをシートに取り込み

OSがWindowsのパソコンを使う人であれば、実験などの生データを解析、分析して取りまとめる際にまずExcelを使うだろう。 しかし、生データ1つが1つのデータファイルに格納されている場合は、大概はそれを逐一開いて取りまとめ用のExcel...
Excelマクロ

【Excelマクロ】空白(スペース・タブ)と改行の全削除

Excelでデータを扱う際に、データの前後に空白や改行があると、Excelがデータを数値として認識できずその後の処理ができない。 具体的な例を挙げると、表からグラフを作成する際にはデータを数値として読み取れないため、正しいグラフを描画できな...
Excelマクロ

【Excelマクロ】コードの書き方と基本コード

前回にて「マクロの記録」機能からマクロを作成する方法を解説した。 今回は、マクロのエディターであるVBEに直接コードを書き込んでマクロを作る方法を見ていく。Microsoft Excel 2019の利用を想定しています。VBEの画面構成 ま...