電子回路

【電子回路】オペアンプ①~基本性質と負帰還回路~

亀並みの遅さでやってる電子回路の勉強。 オペアンプやり始めたのでまとめていく。基本性質 オペアンプとはOperational Amplifierの略で、日本語では演算増幅器と呼ぶ。 名前の通り、電圧(信号)を増幅する素子である。 ただし、入...
高校物理

【高校物理・力学】剛体のつりあい②~すべらない条件~

前回にて剛体がつりあっているときの力の求め方を見てきた。 今回はその応用として、棒がすべらない条件を求める問題を扱っていく。例題1例題1 右図のように、なめらかな壁と摩擦のある床に、一様な太さの棒を立てかける。 ただし、棒と床がなす角を\(...
高校物理

【高校物理・力学】剛体のつりあい①~力の求め方~

高校物理の力学で扱う物体はほぼ質点であり、物体の大きさを無視して考える。 だが剛体のつりあいは例外であり、物体に大きさが存在し、力のかかり方に大きく影響してくる。 しかし物体が大きさを持っても、つりあっている条件下ならやることはほぼ決まって...
回顧録

【回顧録】ブログ(3年目) & 東日本大震災(11年目)

早い。ブログ(3年目) さっきも書いたけど早い。 まぁ去年の半分は色々慌ただしかったからなぁ... にしてもよぉ・・・時間が足りん。 ほんとガチで1日が30時間ぐらいにならないかなぁ... てか寿命縮まっても良いから時間を止める能力欲しいわ...
高校物理

【高校物理・力学】斜方投射

前回、にて水平投射の考え方について解説したので、今回は斜方投射を見ていく。 しかし実際は、水平投射と考え方はほぼ同じである。2つの運動の組み合わせ 結論から言うと、斜方投射も2つの運動の組み合わせであり、等速直線運動と鉛直投げ上げの組み合わ...
高校物理

【高校物理・力学】水平投射

高校物理最初の大きな関門である、投射運動の考え方について解説する。 まずは水平投射から。考え方 結論から言うと、水平投射は等速直線運動と自由落下の組み合わせである。 水平方向と鉛直方向で別々に運動を考えて立式し、連立方程式の問題として考えれ...
電子回路

【電子回路】RCローパス・フィルタ回路とRCハイパス・フィルタ回路

本記事では、コンデンサー1個と抵抗1個で完結するローパス・フィルタ回路とハイパス・フィルタ回路について紹介する。 いずれも電子回路の中で最もシンプルなフィルタ回路である。RCローパス・フィルタ回路およびRCハイパスフィルタ回路 フィルタ回路...
ソフト

楽曲情報を一括で編集できるフリーソフト「Mp3tag」

CDから楽曲をPCに取り込む際、私はWindows Medeia Playerを利用している。 しかし以前は、PCに取り込んでも各楽曲に楽曲情報が記録されておらず、アーティスト名やアルバム名を自分で入力していた。 (最近はそういったことはな...
ソフト

楽曲のキー(音程)を簡単に変更できるフリーソフト「聞々ハヤえもん」

とある曲を聴いて「イマイチだな」と思っても、ライブでキーが下がったアレンジを聴くと「アリだな」と感じたことはないだろうか。 私の場合Mr.Childrenの「GIFT」がその典型で、原曲よりももっぱらキーが下がったライブバージョンをずっと聴...
マンガ・アニメ

【生徒会役員共】単行本第22巻感想

「生徒会役員共」の詳細は下記を参照。 ついに出てしまった最終巻。 正直、まだ実感が沸かない。 多分、アニメの第3期が放送されて、そこでクライマックスを迎えて初めて「本当に終わった」と思えるんじゃないだろうか。 と言うか、全ラ自体が直近放送が...