電子回路

【書評】渡波郁「CPUの創りかた」

このレベルの本を求めてたんよ。概要 中学生レベルの知識のみでCPUの仕組み、動作、その創りかたを解説するCPU入門書。 内容とアンマッチな表紙が印象的だが、本文も驚くほどノリが軽い。 刊行が2003年と古く、扱うCPUも最小限のスペックだが...
成長録(長女)

【成長録(長女)】その61~その65(長女8ヶ月)

最近、1ヶ月が早い。その61 身体 見た目的にはあまり変化は感じない。 でも多分大きくなってる。 下の歯が生えてきた。その62 認識 奥さんのお友達にお披露目したが、人見知りせず(女の人なら大丈夫?)。その63 食 最近は麦茶がお気に入り。...
書籍

【書評】読売新聞文化部「唱歌・童謡ものがたり」「愛唱歌ものがたり」

やっぱ歴史は面白い。概要 読売新聞の日曜版に掲載された連載記事「うた物語」及び「名曲を訪ねて」をまとめ、文庫本化したもの。 上記連載は現代に渡って歌い継がれてきた童謡、唱歌、愛唱歌が誕生した背景、作詞者、作曲者の半生などを紹介することをコン...
Python

【Python】エラー解決法備忘録

"500 : Internal Server Error" Jupter Notebookでipynbファイルを開こうとすると"500 : Internal Server Error"が出て正常に開けない。解決法  下記2つのコマンド実行で...
Python

【Python】odeintによる常微分方程式の数値計算

解析的に解けない微分方程式を解く際には数値計算を利用する。 しかし微分方程式を数値計算で解くには、従来では微分方程式の数値計算手法の理解が必要であり、プログラムを組む際の大きなハードルとなっていた。 しかし、PythonのSciPyパッケー...
電磁気学

【電磁気学】ローレンツ力③~一様磁場および円筒電場中での荷電粒子の運動②~

前回にて一様磁場および円筒電場中でのローレンツ力による電子の運動を見てきた。 今回も前回と似ているが、解析的には電子の運動を記述できない系を扱う。 解析的には解けないので運動方程式の導出のみで止めるが、今回はデカルト座標系と円筒座標系の2種...
電磁気学

【電磁気学】ローレンツ力②~一様磁場および円筒電場中での荷電粒子の運動①~

前回にて一様磁場中でのローレンツ力による荷電粒子の運動を見てきた。 今回から磁場に加えて、電場も印加した際の電子の振る舞いを調べていく。 具体的には2回に分けて、2種類の円筒電場を印加する場合を考える。 片方は解析的に解けるがもう片方は解け...
電磁気学

【電磁気学】ローレンツ力①~一様磁場中での円運動とらせん運動~

概要 電荷\(q\)を有する荷電粒子が、電場\(\vec{E}\)と磁場\(\vec{B}\)が存在する真空中を速度\(\vec{v}\)で運動している。 このとき、荷電粒子が電場および磁場から受ける力\(\vec{F}\)は次式で表される...
成長録(長女)

【成長録(長女)】その56~その60(長女7ヶ月)

最近、2週間が早い。その56 身体 体重の増加が落ち着いてきた。 このまま縦に大きくなってくれ...その57 認識 人見知りしていると言えばしてるし、してないと言われればしてない。 遠くにいる自分の両親と会ったときは平気だったが、義弟さんに...
脱毛

【脱毛】第38回:ひげ脱毛19回目 in ゴリラクリニック

前回のひげ脱毛から3ヶ月。 通算19回目のひげ脱毛に行ってきた。経過観察 前回とほぼ同じ。 鼻下と顎の毛がしぶとく残り、照射前にはほぼ生え揃った状態に。施術前 いつも通り受付⇒麻酔薬塗布⇒待機⇒洗顔⇒待機。 前回麻酔薬を半分しか使わなかった...