技術系

LaTeX

【LaTeX】TikZサンプル集~図形編~

TikZとはLaTeXで利用できる描画コマンド群である。 LaTeXのエディタ上でTikZのコマンドを打ち込み、読み込ませることで様々な図形を描画することが出来る。 今回は具体的な使い方やコマンドの種類の解説は書籍等に任せ、私が実際にTik...
LaTeX

【LaTeX】Overleafを日本語化する方法

OverleafはWeb上でLaTeXによる文書作成ができる無料オンラインエディターである。 LaTeX環境が構築されていないパソコンで手っ取り早くLaTeXを使えるため非常に便利である。 しかしデフォルトの言語は英語であり、ユーザー登録が...
電子回路

【電子回路】オペアンプ⑤~微分回路・積分回路~

前回の続き。 前回に引き続き、オペアンプを用いた演算回路を取り上げる。 ただし\(t\)は時間とする。微分回路 右図のように、反転増幅回路の入力側の抵抗をコンデンサに置き換える。 この回路の出力電圧\(V_{\text{out}}\)は入力...
電子回路

【電子回路】オペアンプ④~加算回路・減算回路(差動回路)~

前回の続き。 今回は前々回に取り上げたオペアンプの基本回路の応用である演算回路を見ていく。 各回路の伝達関数の導出には、前回取り上げたバーチャルショートが大いに役立つ。 まずは加算回路と減算回路(差動回路)の2つから。加算回路 右図のように...
電子回路

【電子回路】オペアンプ③~バーチャルショート~

前回の続き。 もともと演算回路を取り上げる予定だったが、その前にバーチャルショートをやっておかないといけないことに気づいたのでワンクッション置くことにする。復習 非反転増幅端子から入る電圧を\(V_\text{in}^{+}\)、反転増幅端...
電子回路

【電子回路】オペアンプ②~ボルテージフォロワ・非反転増幅回路・反転増幅回路~

前回の続き。 今回はオペアンプを使った負帰還回路のうち基本となるボルテージフォロワ、非反転増幅回路、反転増幅回路を取り上げる。復習 非反転増幅端子から入る電圧を\(V_\text{in}^{+}\)、反転増幅端子から入る電圧を\(V_\te...
電子回路

【電子回路】オペアンプ①~基本性質と負帰還回路~

亀並みの遅さでやってる電子回路の勉強。 オペアンプやり始めたのでまとめていく。基本性質 オペアンプとはOperational Amplifierの略で、日本語では演算増幅器と呼ぶ。 名前の通り、電圧(信号)を増幅する素子である。 ただし、入...
電子回路

【電子回路】RCローパス・フィルタ回路とRCハイパス・フィルタ回路

本記事では、コンデンサー1個と抵抗1個で完結するローパス・フィルタ回路とハイパス・フィルタ回路について紹介する。 いずれも電子回路の中で最もシンプルなフィルタ回路である。RCローパス・フィルタ回路およびRCハイパスフィルタ回路 フィルタ回路...
電子回路

【電子回路】NOTゲート2個の矩形波発振回路

NOTゲート(インバータ)を2個用いた矩形波発振回路の動作原理をようやく理解したので記事にしておく。回路図 回路図は下記のようになる。図1図2 上記2つの回路図はいずれも同じ回路を示している(図1の方が良く見かけるものだと思う)。回路図の変...
電子回路

【電子回路】回路図の読み方

会社の都合で電子回路設計をやることが決まってから早数か月。 ほとんど進歩していないが(というかスタートがマイナスだったし)新しく学んだことやコツをアウトプットしていこうと思う。 まずは回路図の読み方について。電源とGND(グラウンド、接地)...