Twitterを始めた頃に知った、Twitterのブックマーク機能。
早い話が、気に入ったツイートを自分のアカウントに保存して、いつでも閲覧できる機能である。
以前はモバイル限定の機能だった。
しかし当時、このブックマーク機能はモバイルアプリやモバイルブラウザにのみ実装されていた機能であった。
そのためパソコンからブックマーク機能を使うには、パソコンからモバイル版のTwitter URLにアクセスしなければならなかった。
そして最近になって、久々にブックマークに登録したいツイートを見つけ、ブックマーク機能を利用しようとしたのだが、やり方を忘れたため色々調べてみた。
すると、最近になってモバイル版のサイトと、PC版のサイトに違いがなくなったことが判明。
試しにPC版サイトを開いてみると、確かにブックマークのメニューが存在しており、自由に閲覧できるようになっていた。
(全く気付かなかった私も私だが…)
これでPCからでもスマホからでも自由にブックマーク機能を使えるようになったわけだが、今回のようにまたやり方を忘れるとも限らないので、本記事に備忘録として利用方法を記録しておく。
登録の仕方
まず、ブックマークへの登録の仕方である。
① ブックマークに登録したいツイートにアクセスする。
② 共有ボタンをクリックする。

③ 「ブックマークに追加」をクリックする。

④ ブックマークにツイートが追加される。

削除の仕方
続いて、ブックマークしたツイートの削除の仕方。
① ブックマークにアクセスする。
② 削除したいツイートの共有ボタンをクリックする。

③ 「ツイートをブックマークから削除」をクリックする。

④ ツイートがブックマークから削除される。
終わりに
自分がTwitterの使用を開始したのは今年からだが、Twitter自体を知らなかったわけではなく、気に入ったアカウントに関してはROMったりもしていた。
当時気に入っていたツイートがまた出てきたり、今後も保存しておくべきと思ったツイートが出てきたらまた使おうと思う。
基本Twitterは宣伝道具で、気が向いたときにしか呟かないが、のめり込むよりはマシだろう。
何事もほどほどが一番だ。
END
コメント