マンガ・アニメ 【あっちこっち】単行本第9巻感想 「あっちこっち」の詳細は下記を参照。 新刊出てたの全く知らなかった... てか前回の第8巻からもう3年近く経つんだ... はえー...各話感想 ※各話のナンバリングがなかったため、こちらで「巻数-話数」で振っている。 【巻頭カラー】 ツバ... 2022.11.14 マンガ・アニメ
電子回路 【電子回路】シャントレギュレータを用いた定電圧回路~TL431を例に~ 下段の回路に精度が良い定電圧を入力したい場合に有用なのがシャントレギュレータである 本記事では、シャントレギュレータの代表格であるTL431を用いて、任意の定電圧を生成する回路を紹介する。TL431が出力できるのは2.495V~36Vの間の... 2022.11.08 電子回路
成長録(長女) 【成長録(長女)】その26~その30(長女2~3ヶ月) お宮参りとお食い初めを一気にやったら死んだ...その26 くしゃみ連発するときに、どこかで必ずおっさんが憑依する。 動画撮りたいんだけど、まぁ狙って撮るのはムリだよなぁ... 偶然のキャッチを期待するしかないか...その27 ずっとミルクを... 2022.11.07 成長録(長女)
成長録(長女) 【成長録(長女)】その21~その25(長女2ヶ月) 咽頭炎こじらせてた。その21 もう首が完全に埋もれちゃってるんだよなぁ。 毎日念入りに洗っても垢やゴミが溜まる... 皮膚トラブルが心配...その22 指しゃぶり(というよりこぶししゃぶり)が日常になった長女。 横抱きしていると当然、しゃぶ... 2022.10.24 成長録(長女)
書籍 【書評】松尾豊「人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの」 すんごい今更感があるが、やっぱり読んでおいて正解だった。概要 日本における人工知能(AI)研究の第一人者、松尾豊が一般向けに上梓した人工知能の入門書。 人工知能の歴史から、その種類、今後の展望を比較的平易な言葉とわかりやすい例を用いて解説し... 2022.10.17 書籍
成長録(長女) 【成長録(長女)】その16~その20(長女2ヶ月) 160ml一気飲みは2ヶ月では普通?その16 翌日が休みのときは添い寝することがあるんだが、まあやりたい放題やられる。 頭突きに足蹴り、寝るときにつけるマスクも引っ張られ、安眠には程遠い状況。 そして笑顔で自らそれらを受けに行く俺はドMなの... 2022.10.10 成長録(長女)
成長録(長女) 【成長録(長女)】その11~その15(長女2ヶ月) 最近抱っこの納まりが悪い気がする...その11 抱っこしているとき股を腹にくっつけているんだが、これだと催した瞬間が一発でわかる。その12 ミルクの準備が遅くなって焦らされると、その分必死に飲もうとして鼻息とともに声も出てしまう。 本人には... 2022.10.04 成長録(長女)
電子回路 【電子回路】コンパレータ②~ヒステリシスとヒステリシスコンパレータ回路~ 前回でコンパレータの基本性質を主に見てきた。 今回はコンパレータ単体ではうまく出力を切り替えられない事例を紹介し、この解決策である「ヒステリシス」について解説していく。ヒステリシス 以下のような状況を考えてみよう。 非反転入力端子には5V... 2022.10.03 電子回路
電子回路 【電子回路】コンパレータ①~基本性質とオープンコレクタ~ 基本性質 コンパレータ(Comparator)は非反転入力端子、反転入力端子、正側電源端子、負側電源端子、出力端子の5つの端子を有する素子である。 オペアンプと全く同じ端子構成であり、回路記号(シンボル)も同じである(図1参照)。図1:コン... 2022.10.03 電子回路
成長録(長女) 【成長録(長女)】その6~その10(長女0~2ヶ月) まだ片手抱っこイケるかな?と思ったら意外とイケた。その6 うちの娘だけなのか? 本人を直で見るとちゃんと美人さんなんだ。 けど写真撮って見るとそうでもないんだ。 写真うつりが悪いのか?撮り方がなってないのか? 本人を見る分には効果を発揮する... 2022.09.29 成長録(長女)