高校物理 【高校物理・力学】投射運動と床・壁への衝突 前回 にて、外力がかからない2物体間の衝突を見てきた。 今回は重力がかかった質点が動かない物体(床、壁)に衝突した際の振る舞いを扱っていく。 ただし、今回は動かない物体の表面はなめらかであり、摩擦は起き... 2022.03.28 高校物理力学
高校物理 【高校物理・力学】外力がない2物体間の衝突~運動量保存則と反発係数~ 高校力学の大きなテーマの1つが衝突である。 と言ってもそこまで難しいものではなく、基本的には2つの式を立てて連立させてしまえば解けてしまうことが多い。 本記事では、ターゲットを外力が存在しない2物体間の衝突に絞り、典型問... 2022.03.28 高校物理力学
脱毛 【脱毛】第34回:ひげ脱毛15回目 in ゴリラクリニック 前回のひげ脱毛 から3ヶ月。 通算15回目のひげ脱毛に行ってきた。 経過観察 前回に比べて、鼻下の効果が顕著に出ていた気がする。 鼻下の毛がほとんど生えてこない状態が2... 2022.03.22 脱毛
電子回路 【電子回路】オペアンプ⑤~微分回路・積分回路~ 前回 の続き。 前回に引き続き、オペアンプを用いた演算回路を取り上げる。 ただし\(t\)は時間とする。 微分回路 右図のように、反転増幅回路の入力側の抵抗をコンデンサに置き換える。 ... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ④~加算回路・減算回路(差動回路)~ 前回 の続き。 今回は前々回 に取り上げたオペアンプの基本回路の応用である演算回路を見ていく。 各回路の伝達関数の導出には、前回取り上げたバーチャルショートが大いに役立つ。 ま... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ③~バーチャルショート~ 前回 の続き。 もともと演算回路を取り上げる予定だったが、その前にバーチャルショートをやっておかないといけないことに気づいたのでワンクッション置くことにする。 復習 非反転増幅端子から入る電圧を\... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ②~ボルテージフォロワ・非反転増幅回路・反転増幅回路~ 前回 の続き。 今回はオペアンプを使った負帰還回路のうち基本となるボルテージフォロワ、非反転増幅回路、反転増幅回路を取り上げる。 復習 非反転増幅端子から入る電圧を\(V_\text{in}^{+... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ①~基本性質と負帰還回路~ 亀並みの遅さでやってる電子回路の勉強。 オペアンプやり始めたのでまとめていく。 基本性質 オペアンプとはOperational Amplifierの略で、日本語では演算増幅器と呼ぶ。 名前の通り、電圧(信号)を増幅... 2022.03.15 電子回路
高校物理 【高校物理・力学】剛体のつりあい②~すべらない条件~ 前回 にて剛体がつりあっているときの力の求め方を見てきた。 今回はその応用として、棒がすべらない条件を求める問題を扱っていく。 例題1 例題1 右図のように、なめらかな壁と摩擦のある床... 2022.03.14 高校物理力学
高校物理 【高校物理・力学】剛体のつりあい①~力の求め方~ 高校物理の力学で扱う物体はほぼ質点であり、物体の大きさを無視して考える。 だが剛体のつりあいは例外であり、物体に大きさが存在し、力のかかり方に大きく影響してくる。 しかし物体が大きさを持っても、つりあっている条件下ならや... 2022.03.14 高校物理力学