Excelマクロ 【Excelマクロ】任意のファイル形式(拡張子)のファイルを出力するマクロ 仕事でExcel上で解析した大量のデータをdatファイル形式で出力する必要が生じ、手動では時間がかかるため一括でdatファイルを出力するマクロを作成した。 今回はこのマクロに手を加え、任意のファイル形式(拡張子)のファイルを出力するマクロ... 2021.07.12 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】データを自動で間引いて整形するマクロ データ取得時にサンプリング区間が細かすぎる場合、データ数が膨大になって処理や解析に時間を要することがあると思う。 今回は膨大になったデータ数を削減するために、データを間引くマクロを作ってみた。 Microsoft Excel 2019の利... 2021.07.05 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】取り込んだデータからグラフを描画 Ver.2 以前、データの取り込みとグラフ化を自動で実施するマクロを作成した。 ただこのマクロではグラフ化するデータの横軸のデータ数が固定されており、横軸のデータ数が異なるデータを合わせてグラフ化することができなかった。 例えば、2つのデータがあり... 2021.06.01 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】データファイルをシートに取り込み Ver.2 マクロをやり始めて間もない頃に、データファイルをExcelファイルに一括取り込みするマクロを作成し、他のマクロにも併用してきた。 このマクロはデータファイルが入っているフォルダとデータファイルのファイル形式を指定し、同じフォルダ内の同じフ... 2021.05.31 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】移動平均の自動計算とグラフ表示をさせてみた。 会社で不連続データを平滑化して解析を進める必要が生じた。 データを平滑化する手法としては移動平均を採用したが、平均する項数の最適値を見つける際に、項数を変える度に計算式を書き換えなければならず、かなり面倒だった。 そこで、平均する項数を... 2021.05.17 Excelマクロ
AI・機械学習 【G検定】ソフト開発未経験の自分が2021#1に合格するまで これまでいくつか同時並行で進めていたタスクの1つであるG検定が終了した。 G検定とは、JDLA(日本ディープラーニング協会)が主催する、AI(人工知能)に関する基礎知識を問う検定試験である。 AIエンジニアの登竜門として位置づけられてい... 2021.04.05 AI・機械学習資格
AI・機械学習 【G検定】Mini-Max法とαβ法~具体例でわかりやすい解説を試みてみた~ G検定の勉強中、Mini-Max法とそれに関連する手法であるαβ法の解説を読んだが、これが結構わかりづらかった。 複数の書籍と解説サイトを眺めながらようやく理解できたので、理解がある内になるべくわかりやすく、詳細に解説してみようと思う。 ... 2021.04.02 AI・機械学習資格
AI・機械学習 【G検定】試験用参照ノート(2021#1受験時使用) 本記事は、私がG検定の勉強をした際にまとめた用語、手法等の解説をまとめたノートである。 実際に受検した際も本記事を利用し、合格の一助となった。 完全に自分用に作成したものだが、せっかくなので公開する。 勉強に際し使用した書籍 各用語の... 2021.04.02 AI・機械学習資格
Excelマクロ 【Excelマクロ】取り込んだデータからグラフを描画 以前、複数のデータファイルを1つのExcelファイルに集約させるマクロや、 必要なデータのみを抽出し、1つのシートにまとめて表示させるマクロ を作ってきた。 今回は時系列データなどを取り込んで、グラフを描画するマクロを作ったので紹介する... 2021.02.25 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】各シートから欲しいデータを抽出・表示する方法 下記記事にて、複数のデータファイルを1つのExcelファイルに集約させるマクロを紹介した。 前回はデータを集めるだけで終わったが、今回はそれに加えて必要なデータのみを抽出し、1つのシートにまとめて表示させるようにする。 Microsoft... 2020.12.25 Excelマクロ