電子回路 【電子回路】オペアンプ⑤~微分回路・積分回路~ 前回 の続き。 前回に引き続き、オペアンプを用いた演算回路を取り上げる。 ただし\(t\)は時間とする。 微分回路 右図のように、反転増幅回路の入力側の抵抗をコンデンサに置き換える。 ... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ④~加算回路・減算回路(差動回路)~ 前回 の続き。 今回は前々回 に取り上げたオペアンプの基本回路の応用である演算回路を見ていく。 各回路の伝達関数の導出には、前回取り上げたバーチャルショートが大いに役立つ。 ま... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ③~バーチャルショート~ 前回 の続き。 もともと演算回路を取り上げる予定だったが、その前にバーチャルショートをやっておかないといけないことに気づいたのでワンクッション置くことにする。 復習 非反転増幅端子から入る電圧を\... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ②~ボルテージフォロワ・非反転増幅回路・反転増幅回路~ 前回 の続き。 今回はオペアンプを使った負帰還回路のうち基本となるボルテージフォロワ、非反転増幅回路、反転増幅回路を取り上げる。 復習 非反転増幅端子から入る電圧を\(V_\text{in}^{+... 2022.03.15 電子回路
電子回路 【電子回路】オペアンプ①~基本性質と負帰還回路~ 亀並みの遅さでやってる電子回路の勉強。 オペアンプやり始めたのでまとめていく。 基本性質 オペアンプとはOperational Amplifierの略で、日本語では演算増幅器と呼ぶ。 名前の通り、電圧(信号)を増幅... 2022.03.15 電子回路